会告

第32回日本血液代替物学会年次大会

テーマ 血液代替物研究を振り返り今後を展望する             
期 日 2025年10月30日(木)・31日(金)                          
会場 崇城大学薬学部P号館3階306号室
大会長 山﨑 啓之(崇城大学薬学部 教授)
発表形式
  • ・特別講演、教育講演、一般演題、シンポジウム
  • ・一般演題[発表10分+討論4分]の発表者を募集します
  • ・シンポジウム[発表15分+討論4分(予定)]の発表者は、
     原則としてシンポジウムオーガナイザーより講演を依頼しますが、
     積極的なお申込みも歓迎いたします
     (発表申込み方法・予稿原稿締切日については後日掲載します)
特別講演 「アルブミンとの相互作用を活用したセラノスティクス薬剤の開発戦略」
小野 正博(京都大学大学院薬学研究科 教授)
特別講演 「敗血症の病態理解に向けて -そのとき血管内で何が起きているのか-」
伊藤 隆史(熊本大学大学院生命科学研究部 教授)
教育講演 調整中
シンポジウム1 人工赤血球製剤の開発に関するシンポジウム(調整中)
シンポジウム2 人工血小板製剤の開発に関するシンポジウム(調整中)
シンポジウム3 「アルブミンの基礎と臨床応用」
一般演題 血液成分の代替物に関する基礎研究・応用研究・開発・評価(動物試験、臨床試験など)、輸血治療、およびそれらに関連する研究
事務局
(連絡先)
崇城大学薬学部薬物動態学研究室(担当:月川 健士)
〒860-0082 熊本県熊本市西区池田4丁目22-1
Tel: 096-326-3937
E-mail: blood-sub32@ph.sojo-u.ac.jp
その他詳細につきましては決定次第掲載致します